2月8日(土)

兵庫開催にご参加の皆さま

 

 

お申込み、誠にありがとうございます。

 

エスクル・エミナル、サポーターのともにいです。

 

サポーターって何?、ともにいは何者?という方はコチラの記事をご覧ください。

 

エスクル・エミナルを立ち上げた想いなどインタビューいただきました。

 

イベント詳細を以下のとおり、お送りします。

 

お店への道順を写真を用いて、コチラで案内しております。(地図や住所、会場レイアウト図、WiFi情報も掲載しています。)

 

あわせて、コチラの当日のタイムスケジュールをご覧ください。(※開催日が近づきましたら更新されます。)

 

日程:2020年2月8日(土)

時間:12:00~15:00(受付:11:30~11:50) 

場所:宮崎県日向市 塚田農場 JR神戸店

 

大人:4,000円 / 3,500円 (お釣りのないようにお持ちください)

3歳未満:無料

3歳以上~未就学児:500円 / 人数により無料も

小学生:1,500円 / 1,000円

中学生:2,500円 / 2,000円

 

※黒字は通常、青字は2つの補填制度の適用後の参加費です。詳しくはコチラをご覧ください。

 

※補填制度は広告掲載と寄付金により運営してます。ご協力の程お願いいたします。(詳しくはコチラ

 

コチラの「ひとり親LINE」のメンバーはいつでも大人:3,500円でご参加できます。

 

 

テレビ取材について

 

急なご連絡で誠に申し訳ありませんが、当日テレビ局から取材をされたいとご依頼をいただきました。

 

取材OKな方のみ名札に付けるシールをお渡し、シールのないの方は映らないようにテレビ局の方に対応いただきますのでご安心ください

 

見切れた場合はモザイク加工いただきます。※インタビューは顔を隠して受けることも可能です

 

顔を出せる方は青色のシール、顔は出せないがインタビューを受けれる方は緑色のシール、シールなしの方はインタビューを受けることはありません。

 

ご心配をおかけしまして申し訳ありませんが、テレビ局の方に十分にご配慮いただき撮影いたしますので、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

なお、インタビュー内容はコチラので集計しました「子どもの病気と職場環境にかかる調査」についてです。

 

ひとり親が安心して働ける社会の実現のため、ご協力をいただけますと幸いです。

 

●子供の病気など急な休みにも気軽に対応してくれるような環境にして欲しい

 

●職場は表面上理解している感じだが実際問題としては『なんで?』的な感じが否めない

 

など可能な範囲でお声をきかせていただけますと幸いです。

 

(インタビュー対応できる方がいない場合は、私のほうで対応するようにいたします。)

 

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

<Happy Birthdaysプロジェクト>

 

開催月がお誕生日の方には、「Happy Birthdayシール」をお渡ししますので、みんなでお祝いできればと思います。(詳しくはコチラ

 

(例)11月15日のお誕生日の方は、11月開催のエスクル・エミナルでお祝いします。

 

人数を把握したく思いますので、対象の方は、予めご連絡ください。

 

 

<交流時の話題提供>

 

お役立ち情報・行政連携(詳しくはコチラ

 

メディア実績(詳しくはコチラ

 

子供服・物品の譲り合い(詳しくはコチラ

 

→使わない品がある方は気軽にお持ちください。

 

生活向上にむけた国・自治体への要望(詳しくはコチラ

 

→アンケート(30秒程度)にご協力ください。

 

その他にもコチラではエスクルニュースをまとめています。

 

更新頻度は割と高く、共通の話題をもって交流促進にご利用ください。

 

 

<持ちもの>

 

●離乳食、こどもが食べたいもの(お店は持込み自由です。)

※アレルギーのある方は、ご連絡ください。

●子供用スプーン・フォーク(※一般的なスプーン・フォークはお店に準備があります。)

●その他、子供が遊びたいもの、替えのおむつやタオルなど必要なもの

 

なお、当日は、以下の準備をしております。

●名札シール、質問シート、ペン・マジック(自己紹介用)

※自己紹介は全体案内しますので、テーブルごとで行ってください。

●エスクル説明資料

●お絵かきセット、折り紙、風船(子供たち用)

●バースデーグッズ

●アニメ(子供たち用、店内のモニターで見られます。)

 

また、子供が食べられるお菓子など持っていこうと思います。そういった持込みも大歓迎です♪

 

あわせて見なくなったアニメDVD、使わなくなった色鉛筆やお絵かきペを募集します。お持ちの方はご寄付いただけますとありがたく存じます。

 

 

<はじめてご参加される方へ>

 

はじめての方のフォロー体制の詳細はコチラをご覧ください。

 

活動をより深く知りたい方は上記イベントスケジュールにある事前打ち合わせご参加ください。

 

子供対応についてもまとめておりますので、コチラをご覧ください。

 

また単なる交流の場に留まらず、皆さんのお声を集めてコチラ政策提言活動や、行政・企業・専門家と連携しコチラ情報提供を行っています。

 

ご挨拶を兼ね、各テーブルを回りますので、ご要望のある方は気軽に仰ってください。

 

 

<写真撮影について>

 

お子様中心に写真を撮りまして、LINEを通じて写真を共有いたします。

 

写真共有のご希望で、まだLINE追加をされていない方は、コチラから登録いただき、「○月○日写真共有希望」とLLINEにコメントください。

 

また、写真共有がNGの方は、事前ご連絡および受付時にお声かけください。(写真共有アルバムから除外します。)

 

 

あわせて、遅れる場合は予めご連絡いただけますと幸いです。

 

その他、ご不明な点などございましたら、ご気軽にLINEなどでご質問ください。

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

┏━━━┓ エスクル

┃\_/┃ 公式HP:https://skuru.site/

┗━━━┛ E-mail:info.skuru@gmail.com

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■