テレワークとは? リモート・在宅ワークの違い 経験者が語るメリット・デメリット">

テレワークとは? リモート・在宅ワークの違い 経験者が語るメリット・デメリット

 

 

 

テレワークとは?リモート・在宅ワークの違い

経験者が語るメリット・デメリット

 テレワークとは?リモート・在宅ワークの違い

 

 

●テレワークとは?

 

 テレワークとは、情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。

 

 テレワークは以下の③つに分けられます。

 

 

(テレワーク概要図 総務省HPから出典)

 

 

① 在宅勤務

 

 在宅勤務はその名のとおり、自宅で業務を行う働き方です。

 

 働く環境が自宅のため、育児や介護などと両立を目指しやすい働き方だといえるでしょう

 

 

② モバイル勤務

 

 顧客先や移動中に、パソコンや携帯電話を使う働き方です。

 

 

③ サテライトオフィス勤務

 

 勤務先以外のオフィススペースでパソコンなどを利用した働き方です。

 

 一社専用で社内LANがつながるスポットオフィス、専用サテライト、数社の共同サテライト、レンタルオフィスなどの施設が利用されます。

 

 また、都市企業は郊外にサテライトを、地方企業は都心部にサテライトを置きます。

 

 

(参考)テレワークの推進・働き方改革

 

 テレワークの詳細については以下をご覧ください。

 

・テレワークの推進(総務省)

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/telework/

 

テレワークは、働き方改革関連法の施行により、総務省が推進する働き方です

 

 

 

●リモートワークとは?

 

 リモートワークとは、会社のオフィス以外で業務を行う働き方を指します。

 

 「~から遠い」「離れた」という意味のリモート(remote)と、「働く」という意味のワーク(work)を結びつけた用語です。

 

 オフィスから離れた場所で仕事をすることを全般をがリモートワークといいます 

 

 リモートワークは比較的新しい言葉で正式な定義がありません。

 

 

 

在宅ワークとは?

 

 在宅ワークはその名のとおり、自宅で業務を行う働き方です。

 

 働く環境が自宅のため、育児や介護などと両立を目指しやすい働き方だといえるでしょう

 

 

 

●テレワーク経験者の声

 

【日本企業に勤務のAさん談】

① テレワークのメリット・デメリット

 

(テレワークのメリット)

 

満員電車の苦痛がない

 

・勤務開始ギリギリまで家事ができる。

 

親が在宅している安心感で、子供の精神状態がよい

 

・執筆、校正など集中力が必要な仕事が捗る。

 

 

 

(テレワークのデメリット)

 

トイレが最長距離で、体を動かすことがない

 

・ずっと座っていてお尻が痛くなる。

 

・会社で仕事するより目が疲れる。

 

・サボっているわけではないということを証明するため、本日の実施内容報告を細かく報告したくなり、それが面倒。(私の部はハングアウト報告でした)

 

・会社の仮想デスクトップを使わなければならず、印刷すると会社のコピー機へデータ送信されるため、メール添付で自分宛に送り、仮想デスクトップから退出して、添付を印刷、とかなり手間がかかる。

 

 

② 日本企業におけるテレワークの実態

 

 私の元出向先は2018年からテレワーク導入されました。

 

 子どもが小さい人が私以外おらず、女性も少ないため、当初は私以外の人はあまり活用していなかったです

 

 徐々にテレワークしなさい、と上司が勧めはじめたものの、部によってやり方が違い、1週間前に申告なければならない部、本日の成果を必ず上司に電話報告しなければならない部など、今でもバラツキがあります。

 

 

 コロナの影響で、かなりテレワークが定着して来ましたが、WEB会議がスムーズに行われたり活用されたりするのは、もう少し時間がかかりそうです

 

 画面共有をしてくれればよいのに、カメラで自分のパソコン画面を映すなど、まだまだな感じ。

 

 

 

【外資企業に勤務のBさん談】

① テレワークのメリット・デメリット

 

(テレワークのメリット)

 

通勤(痛勤)から解放されるだけでストレスが減ります

 

・移動時間がない分、効率よく仕事ができます

 

・(女性あるあるかもですが…)スーツを着て、メイクをして…というフルスペックの準備が不要なだけでとても楽です(笑)

 

 

 

(テレワークのデメリット)

 

on/offの切り替えが難しいです

 

・外資なのでプロセスはあまり見られませんが、見られていない分、結果を出さなければというプレッシャーはいつもあります

 

 

 

② 外資企業に転職してよかったこと / 大変なこと

 

 忙しいです。

 

 週次で数字に追われるので、プレッシャーもかかるし、深夜に仕事をすることも多いです

 

 体は常にきついです。

 

 逆に暇になってしまうと体は楽ですが、数字が達成できない不安でいっぱいになります。

 

 でも一馬力で、衣食住に困らず子どもを育てることができる会社に転職できてよかったです。

 

 上司や私と組む人には前もってシングルであり、無理がきかないことを伝えておいていますので、配慮もしてもらってます

 

 ただし、ターゲットは1人分きっちり与えられますが(笑)

 

 転職してから、子供にいろいろなことをさせてあげられるようになったと思います

 

 お給料が増えたのも理由の1つですが、平日がんばれば、休日は子どもといろいろなことをして遊べるというスタイルに変わってきたからだと思っています

 

 ハードな毎日で、身分が保障されない外資の会社なので、どのくらい働けるのか分かりませんが、同じセールスエンジニアリングの部署にいる先輩方は50歳超えもゴロゴロいるので、がんばって食らいついて稼いでいきたいと思っています。

 

 無事に子どもを育て上げた後が燃え尽きてしまいそう(笑)

 

 

 

③ 在宅勤務と育児(子ども急な病気・家事など)

 

 子どもが病気になりました…だけでなく、学校で気分が悪くなりました、学校周辺に変質者が出ましたというような不意の呼び出しにも、その時の仕事状況に寄りますが、割と柔軟に対応ができるようになりました

 

 私の会社は外資でも、子を持つ家庭には寛容で、学級/学年閉鎖など、複数日にわたり子どもが急に自宅待機になっても自分で仕事のコントロールができればリモートOKを出してもらえます。

 

 あまり大きな声では言えませんが、ちょっと洗濯物を干そう、ちょっと洗い物をしよう、子供が返ってくる前に仕事の合間を縫って家事もやってしまうことができます

 

 

 

【その他の在宅勤務経験者談】

 

・会社に在宅勤務制度があるかほとんど使われていない。

 

・在宅勤務制度を利用すると、「ほかの社員は利用していない。」と言われ、上司に使用理由をしつこく聞かれた。

 

・交代制在宅勤務が始まったが、現場が混乱している。

 

などのご意見がありました。

 

 

 

●テレワークを広げるための施策と現状

 

① 新型コロナウイルス感染症対策

 

 政府は新型コロナウイルス対策の基本方針の中で、患者や感染者と接触する機会を減らすため、企業に対し、テレワークや時差出勤の推進を呼び掛けています。

 

・総務省HP

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/telework/02ryutsu02_04000341.html

 

 ただ、導入は一部大手企業やIT企業などに留まっているようです

 

 

 

② テレワーク助成金(東京都)

 

<ポイント>

 

・助成対象:機器やソフトウェアなどの購入費など

 

・1社当たりの上限は250万円

 

・申請は2020年5月12日まで

 

・対象企業:常時雇用の労働者数が2人以上999人以下で、都内に本社か事業所を置く企業

 

 

・事業継続緊急対策(テレワーク)助成金

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/05/27.html 

 

 PC、タブレット端末、VPNルーターなどの購入・設置・保守にかかる費用や、コミュニケーションツールなどクラウドサービスの利用料を助成できます。

 

 

 

③ 大阪企業 テレワーク大企業に集中

 

「大阪商工会議所は3月12日、「新型コロナウイルス感染症への企業の対応に関する緊急調査」結果を発表した。「在宅勤務・テレワークの実施」は、資本金3億円超の企業では5割台半ば(54.7%)に上る一方、資本金3億円以下の企業では1割弱(9.5%)に止まり、企業規模により対応実施の有無に差が出ていることが明らかになった。」(3月17日 流通ニュース)

https://www.ryutsuu.biz/strategy/m031745.html

 

 

 

●なかなか広がらないテレワーク…

 

 テレワーク経験者の体験談や、上記の調査などなかなか広がらない現状がわかりました。

 

 ただ、特にシングル家庭など子育てをする上でメリットが大きいのも事実です。

 

 コロナを機に働き方について見つめなおすきっかけになれば幸いです。

 

 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 最後に、お役立ち情報一覧はコチラをご覧ください。