3.11被災者が語る 体験談&防災で気を付けたいこと(3月活動報告)">

3.11被災者が語る 体験談&防災で気を付けたいこと(3月活動報告)

 

 

 

 

 

<ひとり親LINE 2020年3月 活動報告>

3.11被災者が語る 防災で気を付けたいこと

<オンラインサークル ひとり親LINE 活動報告>

 

① ひな祭り・春らしい写真の共有

 

 各グループ内で共有されました春の訪れが感じられる写真を掲載いたします。

 

 

 

●ひな祭り行事の写真

 

 

         

 

 

 

●外出時の写真

 

 

 

 

 

 

●お家の写真

 

 

 

 

 表情をお見せできないのが残念ですが、おいしそうに食べています。

 

 パンのCMが決まりそうな写真です♪

 

 

 

●桜や春のお花の写真

 

 

 

 

 赤はチューリップ、紫はムラサキハナナ(アブラナの仲間)です。

 

 去年の秋に3歳の男の子が種を植えたお花たちです。

 

 

 

●卒業式・卒園式のお花の写真

 

 卒業式・卒園式の写真もグループ内で共有いただきました♪

 

 ご卒業・ご卒園おめでとうございます!!

 

 制服などで特定される可能性がありますので、ここでは共有は控えさせていただきます。

 

 

 

●写真共有について

 

 グループに参加されている方は、身元のしっかりした方であり、子どもの成長や、季節の行事ごとの写真を共有することで交流を深めることができます。

 

※無理に共有する必要はありません。ご安心ください。

 

 エスクルの理念の一つである、ひとつの大きな家族として、子どもの成長や季節の思い出をメンバー間で今後も共有できますと幸いです。

 

 

 

② 3.11被災者が語る 防災で伝えたいこと

 

 世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスの「パンデミック」宣言を行った3月11日に、日本では東日本大震災から9年を迎えました。

 

 コロナのニュースが先立つ中、被災されましたメンバーに体験談と防災について共有いただきました。

 

 

 

【Aさん 体験談】

 

 毎日がコロナのニュースでいっぱいになり、明日が9年前に東日本大震災が起きたことも薄れてしまっているなぁと感じます

 

 私も少し独り言を…

 

 

 私は仙台の実家に里帰り中、子どもが2ヶ月半の時に被災しました

 

 幸い、実家は海からは遠いところにあったので、物という物が落ちてきただけでしたが、乳児を抱えての避難所生活になりました

 

 

 海沿いの石巻に住む弟はアパートが全壊し、女川の親戚は亡くなった者、家が流されてしまった者…それは本当に体験したことのない日々でした

 

 揺れ収まった後も、停電でテレビもつかない、働いてる母への連絡もつかない、頭は混乱して、近所の人が幾分冷静で、着の身着のままで私たちを小学校の体育館に避難させてくれました

 

 

 あの日、緊急地震速報が鳴ってから、ホントの数十秒で揺れが来て、何が起きたかわからないまま、私も子供を抱っこして裸足で外に逃げ出し、アスファルトの上で何も考えられずに座り込んでました

 

 揺れが収まるのを待つ…ではなく、立っていられなかったんです

 

 

 私の従姉妹は4人の子がいて、中学生、小学生、全員その日はバラバラで過ごしてました

 

 地震の直後は誰とも連絡が取れず、子供を探してまわり、最後にみんな再開できたのは数日後でした

 

 

 コロナの件で、簡単に「子供に留守番させる」、「自分が小学生の頃は鍵っ子だった。今の子供は甘えてる」という人がいるんですが、

 

 大人の私でさえ急な惨事にはパニックになり、どうしてよいかもわからなくなるのに…

 

と、なんだか心配になります

 

 

 みなさんに小さなアドバイスをするなら、携帯の電池とモバイルバッテリーは常に満タンに‼️

 

 玄関の靴は無意識に履けるように揃えて置くことを子供にも教えてあげてください

 

 私はその時のことがトラウマで、子供がもうすぐ小4になるというのに、未だに10分も家に一人で置いていけません…

 

 

※LINEグループの投稿を編集

 

 

 

【Aさん 追加談】

 

 ちなみに、LINEでは長くなってしまったので続けませんでしたが、緊急地震速報後に持ち出せたもの(?)は子供だけです。

 

 裸足だし、財布も、上着も、スマホでさえも持って逃げられませんでした。

 

 どんなに避難袋を準備しても、それは揺れがおさまって、頭が働いてからです。

 

 無意識に何ができるか…

 

 で、靴を揃えることとスマホの充電のアドバイスをさせていただきました

 

 

 特にスマホはアンテナがパンクして、あっという間に充電が減りました。

 

 母親に電話するも繋がらず、充電が切れても停電で充電できず、周りに何が起きてるのかも全くわからずでした。

 

 子供と緊急時に落ち合う場所は、たまに話し合っておかなければと、私も思ってます。

 

 

【3.11で死別されたメンバーも】

 

 ここでは詳細を忌避しますが、死別のひとり親LINE(エミナルLINE)には3.11で死別をされたメンバーも参加されています。

 

 愛する人を喪失する悲しみはなくなるものではなく、時間が解決する問題でもないのかもしれません。

 

 グリーフケアには様々な形がありますが、同じ経験をした者同士でしかわからないことがあると思います。

 

 共感できる場所、吐き出せる場所を維持することの大切さを日々感じています

 

 

③ ひとり親LINEの交流状況・話題

 

【ひとり親LINEが目指すもの】

 

・ひとり親を “孤立” から守るために、共通点のある者同士、少人数制で深い交流を目指す

 

・これから生まれる “孤立” を防ぐために、コミュニティ維持に努める

 

共感しあえる関係構築を行い、辛いことがあったときに吐き出せ、寄り添える場所になる

 

・エスクルの語源である助け合いの精神のもと、困っているメンバーには、自身の経験、持っている情報を還元し支援する

 

※上記が難しい場合も「共感」で救われます。それぞれペースで構いませんので、メンバーの皆さまのご協力、何卒よろしくお願いいたします。

 

※ひとり親LINEは、メンバーの良心を基に運営しています。(詳しくはコチラの利用規約を参照)

 

 

●ひとり親LINE 共通の話題

 

共通の話題:

子育て(幼児、異性児、思春期、ワンオペなど)、育児ノイローゼ、子どもの習い事、家事の効率化、オススメの料理道具、休日の過ごし方、外出、子供服・おもちゃ、ファミリーサポート・ベビーシッターの感想、仕事・就職・転職、資格取得、職場の理解、子供が病気の時の対応、気分転換・ガス抜き・愚痴の共有、日々の忙しさの共感、手当・給付金・お金など制度活用など

 

 上記は各グループでみられる共通の話題です。なお以下には、各グループ特有の話題をまとめます。

 

 

【各ひとり親LINEの話題・特徴など】

 

●離別のひとり親LINE(7グループ)

 

 予定者も参加でき、住んでる地域別に対応を進めています。

 

話題など特徴:

養育費、面会交流の有無、離婚準備の相談、別居・引っ越し・物件・家探し、慰謝料、年金分割、調停・裁判・協議離婚、仕事・家事・育児、老後・再婚の考え方など

 

 

●死別のひとり親LINE(5グループ)

 

 死別の理由別に、新たにコミュニティを設けます。

 

話題など特徴:

遺品・結婚指輪の状況、お墓、命日・月命日、喪失感・寂しさの共感、メンタル不調、義両親との関係、老後の考え方、離別・死別の違い、興味本位の質問への対応、遺族年金など

 

 

●未婚の母LINE(2グループ)

 

 未婚の母の方が集まるコミュニティです。

 

話題など特徴:

未婚や非婚ゆえの悩み、行政・入学・入園・学童での手続きなど差別、寡婦控除などの支援拡充、認知・養育費請求、出産相談など

 

 

●障害児をもつひとり親LINE(2グループ)

 

 自閉症、ADHD、発達障害、知的障害、身体障害、難病などの子をもつひとり親が集まるコミュニティです。

 

話題など特徴:

療育、早期療育、医師から聞いた情報共有、支援学級・特別学級、自閉症、ADHD、発達障害、知的障害、身体障害、児童デイサービス、薬服用の考え方、セカンドオピニオン、大変さの共感、医療費控除、行政支援、障害年金など

 

 

●外資企業で働いている・働きたいひとり親LINE

 

話題など特徴:

キャリアアップ、リモートワーク、成果とリフレッシュ、通勤・満員電車の非効率、各業界との意見交換、転職相談など

 

※途中からご参加された方も交流履歴や、お悩み相談が見れるように整理しています。

 

 

 

<はじまったばかりのひとり親LINE>

 

 

●DVによる離別のひとり親LINE

身体DV、精神DV、経済DVをはじめ、育児・生活相談など経験者同士で相談・共有できればと思います。

 

 

●高齢出産のひとり親LINE

まずは高齢出産ゆえの悩みを共有できればと思います。

 

 

●自死別のひとり親LINE(グループ名:+エミナルLINE)

 

 

●会社経営・フリーランス・独立したいひとり親LINE

 

 

●ステップファミリーLINE (目指す方も含む)

※個人の連絡先が交換されることがありませんので、パートナーに気兼ねなく相談できます。

 

 

共同親権(共同養育)のひとり親LINE(目指す方を含む) 

 

 

 その他のひとり親LINEはコチラをご覧ください。

 

 現在31つのコミュニティが開始・募集中です。

 

 

 

④ その他の3月活動報告

 

●コロナ関連の情報共有

 

 ひとり親メンバーの方々に共有いただきました情報をコチラにまとめました。

 

 上記ページは東京新聞さんに取り上げられ、子育て世帯の方々が広く見られるページとなりました。(詳しくはコチラ

 

 情報提供いただいた方には重ねてお礼申し上げます。

 

 なお、応募の殺到しました無料のお弁当宅配など、いち早くグループで共有したことで利用できたなど感謝のお声をいただいています

 

 

 

●休業補償Q&A・現金給付など情報提供

 

 保護者の休業補償はわかりにくい点がありますのでQ&Aを交え、コチラにまとめています。

 

 また、現金給付の要望や最新情報についてはコチラです。

 

 フードバンク・子ども食堂・給食などについてもまとめています。

 

 お役立ち情報はコチラをご覧ください。

 

 

 

●臨時休校の影響など声の発信

 

 今回の影響について、テレビ・新聞などを通じて現状や声を発信しました。

 

 取材対応いただいたメンバーには重ねてお礼申し上げます。

 

 メディア実績はコチラをご覧ください。

 

 日々状況が変わりますので、皆さんのお声を伺いながら、引き続き対応を続けたいと思います

 

 

 

⑤ 皆さんにお伝えしたいこと

 

●大変な日々を過ごされているかと思います…

 

 3月はコロナウイルス・臨時休校の仕事・生活への影響、ひな祭り、卒園式・卒業式、子どもの受験・合格報告、桜など春の訪れなどの話題が見られました。

 

 ただ、コロナの影響でイレギュラーな生活が続いており、コミュニケーションズをとる余裕がなかったのが実際かと思います。。

 

 そんな中、メンバー継続いただいている皆さまには心より感謝申しげます。

 

 皆さまのおかげで、この場所を守ることができています。

 

 コロナの心配は拭えませんが、4月からは各地で学校も再開するとの報告も受けており、早く通常の生活ができるように終息がされればと思います。

 

 あわせてグループ統合を進めるなど、よりコミュニケーションが取りやすい環境を整えていきます。

 

 

 

●リモート・在宅・テレワークまとめ

 

 テレワークとは何?、リモートワーク、在宅ワークとの違いは?という方のためにまとめています。

 

 子育てにおけるメリット等もテレワーク経験者に伺ってます。(追記予定)

 

 詳しくはコチラをご覧ください。

 

 

 

●東大合格‼学習のコツを伝授(来月報告予定)

 

 来月報告では、東大合格されこの春入学される息子さんをもつメンバーに、子どもの学習のコツについて報告いただく予定です。

 

 臨時休校の影響で学習の遅れなどが心配な中、シングルで子どもにどのような学習を行っていたかを伺いたいと思います。

 

 

 

●4月に向けて

 

 感染数が増える中、自分がコロナに感染したら、残された子供はどうなるのか?などの不安が広がっているように感じます。

 

 一方で、4月は出会いのシーズン、グループでは入学・入園写真や、春らしい写真の共有など、このような状況に負けないように明るい話題も共有もできればと思います。

 

 「ひとり親LINE」は皆さまのニーズを伺いながら、手探りで進めており、皆さまと一緒にサイコーな活動、よりよい場所にできますと幸いです

 

 引き続きよろしくお願いします。