2022年2月25日
全国一斉「離婚、解雇や賃金未払いなどの労働問題、
公的貸付、生活保護など相談会」(日本弁護士連合会)
※3月3日~3月24日まで開催
我が国における自殺者は、1998年以降14年連続で3万人を超え、2012年以降は3万人を下回っているものの、負債、生活苦、失業等の経済・生活問題を原因・動機とする自殺者の割合は依然として高いままです。また、2020年7月以降、新型コロナウイルス感染拡大に伴う影響等により、自殺者数が急増し、その後も高い水準が続いています。
そこで、政府が定める3月の「自殺対策強化月間」に合わせ、日本弁護士連合会・各弁護士会・日本司法支援センター(法テラス)の共催により、解雇や賃金未払いなどの労働問題、生活保護、公的貸付、多重債務などの生活問題、離婚や親子の問題などの家族の問題、それらを原因とするこころの問題などに、各地で弁護士が無料で相談に応じます。
各地の弁護士会において、2022年3月7日(月)から11日(金)までの週を中心とした日程で、相談会を実施いたします。お気軽にご相談ください。
※新型コロナウイルス感染症等の影響により、実施予定の変更・中止の可能性がございます。変更の有無につきましては、開催日直前になりましたら各弁護士会にご確認ください。
日時 2022年3月7日(月)~11日(金)の週を中心とした日程(※3月24日まで開催)
場所
「暮らしとこころの相談会」チラシ (PDFファイル;410KB)
「暮らしとこころの相談会」2022年3月実施予定一覧 (PDFファイル;98KB)
主催 日本弁護士連合会 各弁護士会
共催 日本司法支援センター(法テラス)
後援 厚生労働省・総務省
お問い合わせ先
日本弁護士連合会人権部人権第一課 TEL:03-3580-9500
各地の実施内容や面談の予約方法などにつきましては、「実施予定一覧」をご参照の上、各弁護士会にお問い合わせください。
詳細・お問合せは以下をご覧ください。
●日本弁護士連合会HP
https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2022/220307_0311.html
最後にお役立ち情報(最新情報など)、活動写真報告(交流様子など)、メディア掲載一覧(テレビ・新聞・ニュース抜粋)、相談対応一覧、アンケート調査・政策要望などもあわせてご覧いただけますと幸いです。
【忙しいひとり親へ】コチラではお役立ち情報をまとめて配信してます。(月1~2回程度・登録無料)
ひとり親家庭の皆さまの何かお役に立てますよう、引き続き活動していきます。