2023年3月22日
【速報】低所得世帯への一律3万円、
さらに低所得の子育て世帯 に
子ども1人あたり5万円を給付
2月6日、物価高騰をはじめ、卒業・入学・新学期シーズンにあわせ子育て世帯へ給付金の支給を求めました。
要望は、全子育て世帯に対して支給を求めていましたが、結果は、低所得の子育て世帯への給付に限られました。
児童扶養手当の所得制限の緩和とあわせて、引き続き、給付世帯が増えるよう働きかけを続けます。
参考: https://skuru.site/2023/02/06/x1/
※支給時期が決まり次第、HPを更新する等してお知らせします。
【速報】政府の物価高対策 総額2兆円超に 低所得世帯への一律3万円給付など
5000億円は3万円給付に充てます。
ただし、自治体の判断で給付額を減らす代わりに、対象世帯を広げることもできます。
さらに別に #低所得の子育て世帯 に、子ども1人あたり5万円を給付の方針。
政府、2兆円強の物価高対策決定 低所得世帯に現金給付
#住民税非課税世帯 を想定して3万円を目安に支援。
国費で #児童扶養手当 を受けている低所得のひとり親世帯や住民税非課税の子育て世帯を対象に子供1人当たり5万円を支給する。
#低所得の子育て世帯
政府、2兆円強の物価高対策決定 低所得世帯に現金給付#住民税非課税世帯 を想定して3万円を目安に支援。
国費で #児童扶養手当 を受けている低所得のひとり親世帯や住民税非課税の子育て世帯を対象に子供1人当たり5万円を支給する。#低所得の子育て世帯 https://t.co/VBSsV8P8Zz
— ひとり親支援協会 今井智洋@ともにい (@tomoni21) March 22, 2023
最後にお役立ち情報(最新情報など)、活動写真報告(交流様子など)、メディア掲載一覧(テレビ・新聞・ニュース抜粋)、相談対応一覧、アンケート調査・政策要望などもあわせてご覧いただけますと幸いです。
【忙しいひとり親へ】コチラではお役立ち情報をまとめて配信してます。(月1~2回程度・登録無料)
ひとり親家庭の皆さまの何かお役に立てますよう、引き続き活動していきます。