ひとり親支援協会の組織体制について">

ひとり親支援協会の組織体制について

 

 

※ひとり親支援協会関係者の専用ページです。

 

 

 

ひとり親支援協会の組織体制について

 

ひとり親支援協会 の組織体制

 

 

 

 

●「理事」に期待すること(代表理事含む)

 

・組織運営、他の正会員の模範となる、なお理事は正会員から選出

 

・理事としての発信(ひとり親を孤立から守る、ひとり親家庭の生活向上)

 

 コラム、note、SNS、取材対応など

 

・エスクルのコミュニティのためになる活動(明るく楽しく、孤立から守る交流会の運営など)

 

・行政・企業からの講師依頼の対応

 

・国・自治体・政党・企業の検討委員会・会議への出席、役職就任、委託(ひとり親家庭にかかる支援拡充、養育費不払い、働き方改革、DV・虐待・放置死、孤立から守るなど)

 

(理事の要件)名前・顔を出せる、活動の全体把握、プロジェクト及びメンバー管理、率先的に活動する

 

→名ばかり理事(代表理事)にはならないように

 

 

 

 

 

(2021年10月30日定期会議にて追記・検討事項)

●「参事」に期待すること(発信に特化した役職)

 

※一般的には、理事や部長など役職者の退任後のポジション。なお参事は正会員から選出

 

・参事としての発信(ひとり親を孤立から守る、ひとり親家庭の生活向上)

 

 SNS、取材対応など

 

・行政・企業からの講師依頼の対応

 

・国・自治体・政党・企業の検討委員会・会議への出席、役職就任、委託(ひとり親家庭にかかる支援拡充、養育費不払い、働き方改革、DV・虐待・放置死、孤立から守るなど)

 

(参事の要件)名前・顔を出せる、率先的に活動する

 

 

 

 

 

●「支部長」(ミニ交流会・支部プロジェクト)

 

 詳しくは以下をご覧ください。

 

 https://skuru.site/shibuune/

 

 

 

 

 

●「正会員」 (定期会議、定時・臨時総会への出席)

 

・目的に賛同し、能動的に活動を行う個人

 

・具体的な役割やプロジェクトチームを組んで活動

 

・ひとり親支援協会 通常総会(年に1回程度)、定期会議を開催(いずれも参加は任意)

 

・参加はできるときだけでOK(議決権は委任も可、欠席=委任)

 

・本名を出さなくてもよい役職をつくってもよいかも

 

(正会員の要件)活動に賛同している、会費(運営維持費等)の負担

 

※正会員の負担が難しい方も参加しやすいように、特記規約を設け弾力的措置を設けました。(詳細はコチラ

 

(メリット)名前・顔を出さなくてよい、気軽

 

 

※公務員の方も、組織の許可なく「正会員」になることが可能。ちなみに理事は組織許可があればOK。

 

※別途、賛助会員制度も(さらに気軽に参加できる)

 

 

 

 

 

●「活動会員」(法令にないひとり親支援協会オリジナルの任意設定)

 

・学生などボランティアスタッフでは満足できない個人をを対象

 

・目的に賛同し、能動的に活動を行う個人(正会員と同様)

 

・具体的な役割やプロジェクトチームを組んで活動

 

・ひとり親支援協会 定期会議を開催(参加は任意)

 

(活動会員の要件)活動に賛同している、学生などボランティアスタッフ

 

 

 

 

 

●「賛助会員」(法令上、人数制限なし)

 

・活動を支援する個人及び団体など対象が幅広い

 

・法人は賛助会員で受け入れる

 

賛助会員の数は活動維持の源泉となるため、できるだけ多くの方に担ってもらいたい

 

・活動をひとり親以外にも周知していく必要がある

 

(メリット)ひとり親の方は負担額が一番少ない(ひとり親は割安設定)、気軽

 

 

 

 

 

●各会員の入会方法

 

正会員入会手続き

 

賛助会員入会手続き

 

※法令では入会費を設けることとなっていますが、事務手続き簡素化のため入会費は0円とし、上記手続き完了と同時に入会費0円を納めたことと見なします。

 

※会員規約はコチラです。正会員、賛助会員、活動会員共通です。

 

※事務手続き簡素化のためクレジットカード払いをお願いしています。難しい方はご相談ください。