【所得制限の撤廃】ひとり親家庭の就業支援拡充、資格受講補助引き上げ(子ども家庭庁)">

【所得制限の撤廃】ひとり親家庭の就業支援拡充、資格受講補助引き上げ(子ども家庭庁)

 

2024年3月19日

 

 

【所得制限の撤廃】

ひとり親家庭の就業支援拡充、

資格受講補助引き上げ(子ども家庭庁)

 

 

 

 

 

 こども家庭庁は新年度から、ひとり親家庭の就業支援の強化に乗り出す。看護師や介護福祉士、保育士など専門的な資格を取得するための学費を補助する制度に関し、所得制限を撤廃し、支給額も受講に必要な費用の最大85%(年間上限60万円)に引き上げる。資格を生かした就業を後押しし、経済的な自立につなげる狙いがある。

 

 

 ひとり親家庭を対象にした「自立支援教育訓練給付金」制度を拡充する。これまでは国家資格などの取得を目指す人に対し、自治体が指定した講座を修了すれば、入学金や受講料の60%相当額(同40万円)を修学年数に応じて支給していた。

 

 

 新年度からは、修了後1年以内に資格を取得して就職すれば、従来の60%相当額(同40万円)に追加する形で、受講費用の25%(同20万円)を修学年数に応じて支給する。負担感を減らすため、修了後に一括で支給していた方法も見直し、半年ごとに分割で支給することも可能とする。

 

 

 これまでは子どもが1人の場合、支給対象を年収365万円未満とするなどの所得制限があったが、今後は収入にかかわらず、子どもを扶養するひとり親であれば、支援を受けられるようにする。自治体に対し、自立に向けた個別の計画策定も求める。

 

 

 厚生労働省が2021年度に母子家庭2653世帯を対象に行った調査によると、就業しているのは86・3%で、そのうち4割近くがパートやアルバイトだった。平均年間収入は272万円で、こども家庭庁は「より収入の高い仕事に就くための支援が必要だ」と指摘する。

 

 

 同庁によると、21年度は2248人が給付金を受け取り、1657人が就業した。物価の高騰で暮らしに余裕がない世帯が増える中、給付金の対象者や支給額を増やすことで、ひとり親が主体的に学ぶ環境を整えたい考えだ。(2024年3月19日付 読売新聞)

 

 

 https://news.yahoo.co.jp/articles/e351395de66b15a69ed8f0a042c0fb78a9296e18

 

 

 

 

 

 詳細・お問合せは以下をご覧ください。

 

 

●子ども家庭庁

 

 

https://www.cfa.go.jp/top

 

 

 

 

 

 最後にお役立ち情報(最新情報など)、活動写真報告(交流様子など)、メディア掲載一覧(テレビ・新聞・ニュース抜粋)、相談対応一覧アンケート調査・政策要望などもあわせてご覧いただけますと幸いです。

 

 

 【忙しいひとり親へ】コチラではお役立ち情報をまとめて配信してます。(月1~2回程度・登録無料)

 

 

 ひとり親家庭の皆さまの何かお役に立てますよう、引き続き活動していきます。