ひとり親LINEグループ
【お知らせ】オンラインコミュニティ「ひとり親LINEグループ」と名前を変えて内容をバージョンアップし、50を超えるコミュニティが活動中です。
ひとり親LINEグループは、LINE機能とコチラのウェブページ等を活用したオンラインのサークル活動です。

LINEのオープンチャット機能を用いて、同じ経験をした仲間とつながれる場所です。。
エスクルのスケールメリットを活かし、以下の要望に応えます。
■■■■■■ 最新News ■■■■■
対象:シンママ・シンパパ (すべて予定者も含む)
活動報告・交流状況・各グループの話題は以下をご覧ください。
https://skuru.site/category/kako/line/
各グループからの情報をデータベース蓄積しています。(※パスワード共有し、グループを超えて閲覧可)
https://skuru.site/2020/06/27/en/
<以下から希望のグループを選択>
※ひとり親グループは多くあります。どのグループがよいかのご相談も承ってます。
●エスクルグループ(ひとり親・ひとり親予定者)
話題:仕事・家事・育児の両立、子育ての悩み、養育費・面会交流、老後・再婚の考え方など
※死別、未婚のひとり親も参加できます。地域別にグループがあります。どのグループがよいか、迷われた方はエスクルグループがおススメ。
●エミナルグループ(死別のひとり親)
話題:遺品の整理、命日・月命日、喪失感との付き合い方、老後の考え方、遺族年金など
●ミコママグループ(未婚のひとり親) 詳細はコチラ
話題:未婚や非婚ゆえの悩み、認知・養育費、出産相談、父親についてどう説明しているかなど
●ステファグループ(ステップファミリー、婚活中、恋愛中など目指す方も含む)詳細はコチラ
話題:パートナーの理解、親や親戚との関わり方、シングルの恋愛の悩み、婚活の悩みなど
※女性のみのグループ、シンママ・シンパパ(元も含む)が参加して婚活・ステップファミリーの悩みを相談できるグループ、死別のひとり親の恋愛・パートナー作りの相談に特化したグループから選べます。
●DVをうけたひとり親グループ 詳細はコチラ
身体DV、精神DV、経済DV、モラハラなどの経験者のための場所です。渦中は夫婦喧嘩と思っていた、離れて楽になったなど(離婚予定者も含む)
●モラハラをうけたひとり親グループ(予定者も含む)
精神的支配(言葉による暴力・突然優しくなる・自分に原因があるように誘導される)、人格否定、責任転嫁、怒鳴られる、表向きや世間体はいい人など
●ワンオペ育児のひとり親グループ(予定者を含む)
周りに頼れる人がいない、仕事・家事・育児の両立、子育ての悩み、共感・励ましあいなど
●実家住みのひとり親グループ(予定者を含む)
●異性の子をもつひとり親グループ
息子をもつシンママ、娘をもつシンパパが参加し、子育ての話題を中心に意見交換を行ってます。
●子が大きいひとり親グループ
思春期・反抗期の悩みを共有できます。成人した子を持つ方も参加でき、子育て経験を還元いただきます。
●ハーフの子をもつひとり親グループ
●不登校の子をもつひとり親グループ
●障害児をもつひとり親グループ 詳細はコチラ
自閉症、ADHD、発達障害、知的障害、身体障害、難病などの子をもつひとり親など
●高齢出産のひとり親グループ
●バツ2・バツ3のひとり親グループ
●精神疾患をもつひとり親グループ
●障害をもつひとり親グループ
●移住した・移住したいひとり親グループ
●医療現場で働くひとり親グループ
●介護士のひとり親グループ
●保育士のひとり親グループ
●公務員のひとり親グループ
●教師のひとり親グループ
●外資企業で働いている・働きたいひとり親グループ
話題:キャリアアップ、リモートワーク、各業界の意見交換、習い事・子育て、転職相談など
●会社経営・フリーランス・独立したいひとり親グループ
話題:アフターコロナ・withコロナ時代の経営、補助金・助成金・融資の最新情報、育児との両立など
○エミナル×婚活・恋愛について話すグループ
死別のひとり親の婚活・恋愛・パートナーづくりについて話せる場所です。
なかなか相談ができない内容も、皆さん同じ経験をしており、クローズドな環境ですので安心して共感・共有できます。
●中度、重度の障害児をもつひとり親グループ
●死別のシングルファザーグループ(エミナルシンパパグループ)
●自死遺族のひとり親グループ(+エミナルグループ)
●共同養育(共同親権)のひとり親グループ(目指す方を含む) 詳細はコチラ
●オンライン交流会を楽しみたいひとり親グループ
オンライン交流会はコチラをご覧ください。
<あと1名で開始>
●海外在住・海外移住したいひとり親
●双子・三つ子をもつひとり親
●子どもが施設にいるひとり親
●選択的シングルマザー
●医療事故(疑いも含む)死別のひとり親
●突然死別のひとり親
●事故死別のひとり親
<あと2名で開始>
●熟年離婚
●シェアハウスに住んでいる・住みたいひとり親
●スポーツ観戦が好きなひとり親
●IT企業で働いている・働きたいひとり親
●リモートワーク・在宅ワークで働いている・働きたいひとり親
●ライター・ブログをしている・はじめたいひとり親
<いただいた要望>
「複数子」「老後を考える会」「キャンプ好き」「音楽フェス好き」「オタク趣味」「旅行好き」「カメラ好き」「子育てが終わった」「教育ママ・パパ」「Webデザイナー」のひとり親コミュニティを求める声をいただいてます。
※その他にも希望する内容があれば気軽に以下のLINEよりご連絡ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ひとり親LINEグループの内容
① オンライン交流
スマホ用アプリLINEを用いて交流します。
少人数制で、濃い話ができるようにします。
② 同じ経験をした方に相談
経験者の仲間がおり、気軽に相談できます。
後から参加したメンバーにも内容共有します。
③ 最新のお役立ち情報の共有
行政・専門家と連携して、情報提供いたします。
また、メンバー間で情報交換も行います。
④ 物品の譲り合い
子供服、生活用品など融通できる場を設けます。
メンバー間で助け合えればと思います。
⑤ 国・自治体への働きかけ
困っていることをヒアリングし、政策要望します。
エスクルと連携し、支援制度拡充に向け集団で声をあげていきます。
⑥ オフ会(エスクル連携)
エスクルの参加費を500円補填します。
お誘いあわせの上、参加されるとよいと思います。(※席を近づけたいなど対応も可能です。)
※オンライン交流会も対象とし、ひとり親LINEグループメンバーは無料で参加できます。
⑦ エスクル年間予定表の共有
各地のエスクル開催予定日を共有します。
遠方の方も旅行ついでに参加できます。
⑧ オンラインオフ会
住んでいる地域など、エスクルに気軽に参加できない方にも、通話アプリによるオフ会を行います。
メンバー間で日時の調整の上、開催します。
※無理なくゆるくつながることができます。忙しい方は各内容を見るだけの利用も可能です。
運営体制

身近なLINE機能を使い、第3者にコメントを見られることのないクローズドな環境です。
参加費を設けること冷やかし目的の方が参加しにくく、場を荒らす方は厳正に対処します。
なお、参加費はメンバーにヒアリングの上、315円と低価とし参加しやすくしています。
また各グループを定期的に巡回しまして、勧誘目的の方などに対処して安心してご利用できる環境を整えています。
利用者は、コチラの利用規約を必ずお読みください。(格安スマホも使えるようになりました。)
強い共通点があり、理解あるメンバーにご参加いただくので、安心して交流できます。
参加費
月額315円+税 (※原則クレジットカード支払い)
最高(サイコー)な活動を目指し、語呂合わせの「315」円としています笑
定員は各20名。様子をみながら新規の方の受け入れを検討します。
<参加メリット>
・オンライン交流
・同じ経験をした方に相談
・最新のお役立ち情報の提供
・物品の譲り合い
・支援制度拡充の働きかけ
・エスクル参加費補填
・オンライン交流会を参加費無料に
・エスクル年間予定表の共有
・オンラインオフ会など
※利用料はHP・サーバーやセキュリティを維持する経費、参加費補填、政策提言、メンバーを集める広報費に使用。
※米国大手企業「Stripe社」のクレジットカード決済のシステムを利用していますのでご安心ください。
お申込み方法
参加希望のグループをお選びの上、申込みください。
例: エスクルグループに参加したいです。
申込完了しましたら、折り返し詳細をお伝えします。
ご質問も承っております。ご気軽にご連絡ください♪
お申込み完了後の手続き
コチラよりクレジットカードのご登録手続きをお願いします。
※退会方法も上記に記載してます。
状況に応じてクレジットカード以外の支払いのご相談も受けますので、ご希望の場合はお申込み時にお申しつけください。
ご不明点は上記LINEより、ご連絡ください♪