※本ページはサポートメンバー用です。

 

ひとり親支援協会の活動と課題の共有

 

 

  • そもそもなぜ活動を始めたのか?

 

・私の家族にひとり親がおり、小さいときから苦労を聞いていた

・私自身が孤立に苦しんだ経験

 

があり、ひとり親家庭を『孤立』から守るため、ひとり親交流サークル「エスクル」を立ち上げました。

 

そしてメンバーの声を伺い、エミナル、ミコママ、ひとり親LINEグループ、オンライン交流会、DV、モラハラ、障害児をもつコミュニティなどの活動が増えてきました。

 

参考:ともにい自己紹介

 

 

 

  • 一般社団法人ひとり親支援協会とは?

 

エスクルの活動が広がり、政策提言、自治体との連携の話がでてきて法人化する必要がでてきました。

 

「エスクル」の気軽で明るく楽しい雰囲気を維持したかったため、法人名はあえてエスクルとしませんでした。

 

ひとり親のために何かしたいという想いをもった支援者が集まり「協力して維持する会」にしたい、当事者からも支援者が生まれるようにとの想いから、名称を「ひとり親支援協会」としました。

 

※「協会」とは、目的のため、会員が協力して維持する会を言います。

 

※なおエスクル立ち上げから、シングルファーザーを含めた男性も対象にしたく「ひとり親」に拘ってます。

 

 

 

  • 【エスクル】と【ひとり親支援協会】の整理

 

【エスクル】はひとり親と子どもたちのコミュニティ

 

・明るく楽しい場所

 

・リフレッシュ・ガス抜きができる

 

・子どもたちの遊び場・交流

 

・気軽に参加できる

 

 

【ひとり親支援協会】は支援者が集まり、活動維持を考える

 

・【エスクル】は【ひとり親支援協会】の一つの活動(※正しくは事業)という位置づけ

 

・エミナル、ひとり親LINEグループ、オンライン交流会、各コミュニティ運営も【ひとり親支援協会】の事業

 

・お役立ち情報の発信、アンケート調査、政策要望、子供服・物品の譲り合いも【ひとり親支援協会】の事業。社会課題の解決も行っていきたい。

 

※事業ではなく「活動」という言葉を使うのは、「社会活動」として取り組んでいる意識があるからです。

 

参考:ひとり親支援協会の事業一覧はコチラ

 

 

 

  • ひとり親家庭を『孤立』から守るための手法

 

・同じ悩みを抱えるひとり親同士の交流

 

・これから離婚される方と経験者をつなぐ

 

・死別したばかりの方と経験者をつなぐ

 

・ひとりで子どもを産む決断をした方と経験者をつなぐ

 

・DV・モラハラをうけ悩む方と経験者をつなぐ

 

・精神疾患・障害に悩む方と経験者をつなぐ

 

・子どもの障害に悩む方と経験者をつなぐ

 

・ひとりの育児で悩む方と経験者をつなぐ

 

・異性の子どもの育児に悩む方と経験者をつなぐ(異性親間での相談も)

 

・ひとり親の子どもたちの交流

 

・ひとり親と支援者をつなぐ

 

・ステップファミリー支援(理解ある再婚・パートナーをもつことで『孤立』を改善?、少なくともステップファミリー・恋愛・婚活で悩む者を繋ぐことで孤立から守る)

 

※経験者の中から、同じ状況で悩む方にために何かしたい、支援したいと思える人(≒ひとり親支援協会の会員)がどれだけ集まるかが課題

 

 

 

  • 支援者を募るための手法

 

・ひとり親以外(一般)の認知度向上し、支援者を募る

 

・一般社団法人ひとり親支援協会の認定NPO法人化(詳しくはコチラ

 

・ひとり親から支援者を募る(エスクルメンバーがゆくゆくは会員に?)

 

・ひとり親支援協会で「ひとり親支援セミナー」の開催?などひとり親支援者育成事業を行う

 

その他良い方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。