2024年1月23日
1月28日(日)開催
全国一斉生活保護相談会
~困難をともに乗り越えよう~
全国青年司法書士協議会は、「全国一斉生活保護相談会」を2024年1月28日(日)に開催いたします。
現在、わが国の相対的貧困率は、15.4%となっており(「国民生活基礎調査2022」厚生労働省)、ひとり親世帯の相対的貧困率は、44.5%に上ります。高齢者の生活保護受給者の伸び率が高いこと(「生活保護制度の現状について」厚生労働省)などに加え、コロナ禍での経済情勢の悪化により事態はますます深刻な状態になってきております。
現在も多くの市民が日々の生活もままならない状況にあることから、生活保護に関して引き続き多くの相談需要があると予想されます。
当会では、このように生活に困窮されている市民の皆様の切実な状況の改善のため、生活にお困りの方を生活保護に繋げるべく、全国一斉生活保護相談会を開催することといたしました。
19年目を迎える本事業ですが、生活保護に関する相談や生活保護申請同行支援などの場面等で、例年一定の役割を果たしているところです(昨年度は95件の相談件数となりました)。
今回も、急激な物価高等の中、多くの不安を抱えている市民の声に応えるため、安心して法律家に相談できる窓口を設けることにより、憲法で保障された市民の生存権を守りつつ、最後のセーフティネットである生活保護制度の劣化を食い止めていきたいと考えています。
2024年1月28日(日)10:00~18:00
0120-052-088 フリーダイヤル
相談無料 全国どこからでも電話で相談可能
詳細・お問合せは以下をご覧ください。
●全国青年司法書士協議会
最後にお役立ち情報(最新情報など)、活動写真報告(交流様子など)、メディア掲載一覧(テレビ・新聞・ニュース抜粋)、相談対応一覧、アンケート調査・政策要望などもあわせてご覧いただけますと幸いです。
【忙しいひとり親へ】コチラではお役立ち情報をまとめて配信してます。(月1~2回程度・登録無料)
ひとり親家庭の皆さまの何かお役に立てますよう、引き続き活動していきます。